矯正歯科

矯正歯科とは?


矯正歯科は、歯並びや噛み合わせの問題を診断し、治療する歯科医療の一分野です。デコボコの歯、出っ歯、受け口、すきっ歯など、さまざまな歯列不正を矯正装置を使って時間をかけて改善していきます。
単に見た目を美しくするだけでなく、正しい噛み合わせは全身の健康にも大きく影響します。

食べ物をしっかり噛めるようになることで、消化吸収が良くなります。
歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを減らせます。
顎関節への負担が軽減され、肩こりや頭痛の改善にもつながる場合があります。
発音が改善され、より円滑なコミュニケーションを助けます。
そして何より、自信を持って笑顔になれることは、心の健康にも良い影響を与えます。


安藤歯科クリニックの矯正歯科治療の特長

安藤歯科では、患者様一人ひとりのライフスタイルやご希望に寄り添った矯正治療を提供しています。

1.丁寧なカウンセリングと精密な診断

矯正治療は長期間にわたるため、治療開始前の丁寧なカウンセリングが非常に重要です。
当院では、患者様のお悩みや治療へのご希望をじっくりお伺いし、口腔内の状態を詳細に検査します。
レントゲン撮影や口腔内写真、歯型の採取などに基づき、最適な治療計画を立案し、
メリット・デメリット、費用、期間などを分かりやすくご説明いたします。
ご不明な点や不安なことは、どんなことでもお気軽にご質問ください。

2.安藤歯科クリニックの対応

成人矯正(第二期治療): 大人の方の矯正治療では、見た目の改善はもちろん、
噛み合わせの機能回復を重視します。
目立ちにくい透明な装置や、取り外し可能なマウスピース型矯正装置など、
患者様のニーズに合わせた多様な選択肢をご提案できます。

3.痛みに配慮した治療

「矯正治療は痛い」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
当院では、最新の矯正技術と装置を用いることで、歯に加わる力を適切にコントロールし、
できる限り痛みを抑えた治療を心がけています。
また、治療中の不快感やトラブルにも迅速に対応し、患者様が安心して治療を受けられるようサポートします。

4.矯正治療後も安心のアフターフォロー

矯正装置が外れた後の保定期間も非常に重要です。
治療で得られた美しい歯並びを維持するため、定期的なチェックと適切な保定装置の使用をご案内します。
長期にわたる口腔ケアのパートナーとして、生涯にわたって患者様の歯の健康をサポートいたします。


矯正治療の流れ

1|初診・カウンセリング

お口の状態を拝見し、お悩みやご希望を詳しくお伺いします。矯正治療の概要についてご説明します。


2|精密検査

レントゲン撮影、歯型の採取、口腔内写真撮影などを行い、詳細なデータを収集します。


3|診断・治療計画のご説明

精密検査の結果に基づき、現在の状態、最適な治療法、期間、費用などを具体的にご説明します。


4|矯正治療の開始

決定した治療計画に基づき、装置を装着し治療を開始します。通常、月に1回程度のペースで調整のためにご来院いただきます。


5|保定期間

歯並びが整ったら装置を撤去し、後戻りを防ぐための保定装置を装着します。定期的な経過観察を行います。

「自分の歯並びは治せるの?」「どんな装置があるの?」「費用はどれくらい?」など、
矯正治療に関する疑問や不安をお持ちの方は、ぜひ一度、安藤歯科クリニックにご相談ください。


ネット予約