


歯が痛い、歯茎が腫れた、口臭がするなど、口腔内のさまざまなトラブルは放置しておくと健康全体に影響を及ぼします。原因をしっかりとつきとめ、口腔内の健康を取り戻すための適切な治療をします。治療からもう一歩進んだ審美歯科では、見た目にも美しい健康な歯や歯肉を作ることを目的に、歯科医学をベースに最新の技術と総合的な知識を結集して治療を行います。


すでにある虫歯や歯周病の治療をしたうえで、新しい虫歯や歯周病にならないようにする処置です。口の中の徹底した清掃、フッ素や特殊な機械を使ったメンテナンスを定期的に行います。妊婦さんの虫歯菌は胎児の歯の形成にも影響します。生まれてくる子どものためにも、ご自身の虫歯予防を心がけましょう。


歯周病とは歯についた歯垢が原因となって、歯ぐきや歯の周りの骨に炎症をおこす病気。放っておくと歯が抜けてしまうこともあります。まずはしっかりと検査し、歯垢を除去するクリーニングやブラッシング指導などを行っています。


力を加えられた方向に動く歯の性質を利用し、専門のプレートを使って歯を動かし、歯並びの悪さや噛み合せの悪さを治療します。歯並びや噛み合わせが悪いと顔の印象に影響を及ぼすだけでなく、虫歯や歯周病が起こりやすくなります。